私は…
・家にいるのが好き
・会話は基本、旦那と子供としかしたくない
・人づきあいが苦手
・自分の興味があるものしか興味がない
・1人の世界が好き
そんな、根暗な専業主婦です。
なので、私は会社に行って働きたくありません。
愛想笑いしたくないし、
飲み会とか行きたくないし、
無駄で効率が悪いことでも、黙ってやらなきゃいけないのもイヤだし、
嫌いな(尊敬できない)上司と毎日関わるのもイヤ。
何より、今の世の中はサラリーマン社会に適した人が多すぎるから、私みたいな社会不適合者は会社で馴染めません…。
普通にしているつもりでも、
「何この人、変な人」
と思われる。
まあ、本当に変わっているから仕方ないんですが、イチイチそんなこと他人に思われるのも癪。
なので私は、今後の人生はインターネットで収入を得て生きていこうと思っています。
そのために始めたのがブログ。
インターネットで稼ぐ方法といえば、「アフィリエイト」や「グーグルアドセンス」。
私も広告収入で稼ごうと思いました。
このブログは、まだ始めてから9か月くらい。
1日のPVは、多い時は50~70PV、少ない時だと20PVほど…。
広告収入で稼ぐには、まだまだ全くアクセス数が足りません。
とは言っても、少ない人数ながらも、私のブログをブックマークしてくれている人やコメントをくださる方もいます。
本当にありがたいです。
ブログで稼げるようになるまでには時間がかかるものなのです…。
しかし、私のような駆け出しブロガーでも、ブログをやっていると得することがたくさんあります。
実際に私が得したと思う「ブログの意外なメリット」を3つ紹介します。
駆け出しブロガーが得たブログのメリット3選!
①懸賞やモニターで生活費が節約できる!
ブログをやっていると、懸賞・モニターサイトを利用してお得な生活ができます。
「モニターサイトに登録→食品や日用品など欲しい商品に応募→当選したら商品を使用した感想をブログに投稿」
といった流れで、食費や日用品代が節約できます。
わが家では、懸賞やモニターの利用を始めてから、3万円近くかかっていた食費が半分以下に節約できたことも。私がお勧めするモニターサイトは、「モニプラファンブログ」 「モラタメ」 「コエタス(旧Gettys)」です。
②ライターとしてクラウドソーシングで稼げる!
ブログを書いていると文章力がアップするので、クラウドソーシングでライターとして活躍するのもアリ。
実際に私は、クラウドワークスで月1~2万円ほどライティングをして稼いでいました。
→詳しくはこちら「副業・在宅ワークなら記事作成!子育て主婦必見!クラウドワークスで月1~2万円の収入を得る方法♪」
③インターネット関連会社からのスカウト・TVなどの取材依頼がくる!
ブログを通して、インターネット関連企業やテレビ局からオファーが来ることがあります。
「○○円支払うので記事・動画を投稿してくれませんか?」といった、稼げるオファーがくることも…。
私はこのブログを通して、ニュース番組の取材を2件受けました。
メディアへの露出が増えることで、思わぬ収益が発生したり、ブログのアクセス数アップにつながる可能性もあります。
そのためには、ブログに運営者情報(メールアドレスなどの問い合わせ先)を分かりやすい場所に載せておきましょう!
まとめ
「ブログで得する=アフィリエイトなどの広告収入」というイメージが強いですが…
それ以外にも、懸賞で節約できたり、ライティングで稼げたり、思わぬオファーで収入を得たり、テレビ出演(有名人になれるかも…?)できるなど、ブログを書いていると得することが結構あります。
初心者で広告収入が0円でも、こうしたプチメリットが得られれば、モチベーションアップにつながりますし、色々な体験ができて自分自身の成長にもつながります。
ですので、私はまだまだ全然稼げていませんが、ブログを始めて良かったと思っています。