キャベツとニンジンをたっぷり入れたクッパを作りました♪
牛肉は高いので豚肉のこま切れを使用。
アツアツをフーフーして食べたかったので、冷めにくいあんかけクッパにしました。
作り方は簡単♡
豚肉にニンニクと醤油で下味を付けて炒める→野菜を入れて煮込む→片栗粉でとろみをつける→ご飯にかけて完成!!
キャベツ大量消費!!寒い日にオススメの節約レシピ♡「野菜たっぷり♪あんかけクッパ」レシピ
★材料★(2~3人分)
にんじん・・・1本
キャベツ・・・200g
豚肉こま切れ・・・120g
温かいご飯・・・適量
◎豚肉の下味◎
にんにくチューブ・・・2〜3㎝
醤油・・・軽く1まわし
◎調味料◎
サラダ油orごま油・・・大さじ1
水・・・1000CC
鶏ガラスープの素・・・大さじ2
醤油・・・2まわし
塩・・・少々
片栗粉・・・20g
◎トッピング◎
温泉卵、いりごま、韓国のりなど
★作り方★
にんじんは短冊切りに、キャベツは太めの千切りにします。
煮込み時間短縮のため、少量の水をかけ、ふんわりラップをして、電子レンジで2〜3分加熱しておきます。
①豚肉、にんにくチューブ、醤油を混ぜ合わせます。
②フライパンにサラダ油orごま油をひいて、豚肉を炒めます。
③野菜を入れて軽く炒め、水、鶏がらスープ、醤油、塩を入れて野菜がやわらかくなるまで煮込みます。
④片栗粉を水で溶かします。
⑤いったん火を止め、水溶き片栗粉を加えます。
⑥再び火を付けて、ダマにならないようにかき混ぜながらとろみが付くまで煮ます。
⑦温かいご飯の上にスープをかけます。
完成☆彡
お好みで、いりごま、韓国のり、温泉卵などをトッピングします。
白いご飯にかけるので、スープはしっかりめに味付けした方が美味しいです。
↑の半熟卵は電子レンジで作りました。
レンジで作る半熟卵レシピ
①70度くらいのお湯(※お湯よりも時間がかかりますが水でもOK)の中に卵を割り入れます
②つまようじor箸で黄身に穴をあけます
③500Wの電子レンジで50秒~1分ほど加熱→スプーンですくってトッピング!
野菜とご飯がモリモリ食べられる、寒い日におすすめの節約レシピです。